Galaxy シリーズを中心としたAndroidのカスタマイズの覚書です。
現在のメイン機種はGalaxy Note 9(グローバル版)。
10年目を迎え、古い投稿を整理・改訂しました。
カスタマイズのまとめ(リンク集)はこちらです。

2020/02/23

TWRPを使わずにMagiskのみでroot化する


Android 10では、カスタムリカバリ(TWRP等)を使用してroot化するとPINや顔認証等のセキュリティ機能やGalaxy Account、Galaxy Store、端末リモート追跡等々の機能が使えなくなりますので、ファームウェアのアップデイトが配布されたのを機に、TWRPを使わずにMagiskのみでroot化してみました。

Magiskでパッチを当てたファームウェアをOdinから焼きます。

注意事項

1) root化の手順を誤ると端末が起動しなくなる可能性があります。ROM焼きの知識があり問題発生時に修復出来る方以外には推奨しません。

2) root化するとSamsung PassやKNOX等の一部の機能が使えなくなります。

2) root化の過程でファクトリーリセットを行いますので、端末内のデータが全て消去されます。予めSmart Switch等でバックアップをとっておきます。

準備するもの

下記3点を事前に用意しておきます。

1) 公式ファームウェア
2) Magisk ManagerのAPK
3) Odin

公式ファームウェアはSamfirmを使って最新のファームウェアをダウンロードしました。

SamFirm
https://forum.xda-developers.com/galaxy-tab-s/general/tool-samfirm-samsung-firmware-t2988647

(参考)Galaxyシリーズのroot化後のファームウェアの更新について
https://galaxy-shw-m110s.blogspot.com/2018/12/galaxyroot.html

Magisk ManagerのAPKは下記からダウンロードしました。

Magisk
https://forum.xda-developers.com/apps/magisk/official-magisk-v7-universal-systemless-t3473445

Odinは3.14.1以降が推奨されています。

odin 3.14
https://forum.xda-developers.com/android/general/odin3v3-14-1-khawajagsm-t4006301

root化手順

1) OEMロックの解除とUSBデバックの有効化

開発者オプションを有効にして、OEMロックを解除し、USBデバックを有効化します。

OEMロックを解除すると、端末がファクトリーリセットされ、端末内のデータが全て消去されます。

詳細手順については下記を参照してください。

(参考)Galaxy Note9(SM-N960F/DS, Android 10)のroot化
https://galaxy-shw-m110s.blogspot.com/2020/01/galaxy-note9sm-n960fds-android-10root.html


2) AP tarファイルとMagisk ManagerのAPKを端末に転送する

PCにダウンロードしたファームウェア(ZIPファイル)を解凍します。

ファームウェアに含まれるファイルについては下記を参照してください。

(参考Galaxyシリーズのroot化後のファームウェアの更新について)
https://galaxy-shw-m110s.blogspot.com/2018/12/galaxyroot.html

解凍したファームウェアの中の"AP tar"ファイルを端末に転送します。

AP tarファイルは、通常、"AP_[モデル名].tar.md5"というファイル名です。

Magisk ManagerのAPKも端末に転送し、インストールしておきます。


3) Magisk Managerで"AP tar"ファイルにパッチを当てる

Magisk Managerを起動し、[Magisk]の[インストール]ボタンをクリックすると、方法の選択メニューが表示されますので、[Select and Patch a File]を選択し、転送しておいたAP tarファイルを選択してパッチを当てます。


↑画面キャプチャを撮り忘れたので、左側の画面では既にMagiskが導入された状態になってますがご容赦ください。

パッチを当てたファイルは端末本体の"Download"フォルダに"magisk_patched.tar"というファイル名で保存されますので、このファイルをPC側に転送しておきます。


4) Odinでファームウェアを焼く

端末の電源を切り、ボリュームダウンキーとBixbyキーを押しながらUSBケーブルを挿し、ボリューアップキーを1回押してダウンロードモードに入ります。

PC側でOdinを起動し、メニューの"Options"の"Auto Reboot"のクリックを外します。

PCに転送したmagisk_patched.tarをAPにセットし、AP以外のBL、CP、CSCには、ファームウェアを解凍して出てきた該当ファイルをセットします。


BL : BL_[モデル名].tar.md5
AP : magisk_patched.tar
CP : CP_[モデル名].tar.md5
CSC : CSC_[モデル名].tar.md5

"CSC"には"HOME_[モデル名].tar.md5"をセットしてもよいのですが、後程、再度ファクトリーリセットをしますので、"HOME..."にしても意味はありません。

"CSC..."と"HOME..."の違いについては下記を参照してください。

(参考Galaxyシリーズのroot化後のファームウェアの更新について)
https://galaxy-shw-m110s.blogspot.com/2018/12/galaxyroot.html

"USERDATA"は空欄のままで構いません。

上記4ファイルをセットしたら、[スタート]を押してROM焼きをします。

ここで、APだけをセットして[スタート]を押すとシステムが正しく焼けませんので気をつけてください。


5) リカバリを起動してファクトリーリセットする

電源キーとボリュームダウンキーを同時に7秒間押し続けると端末が再起動しますので、画面が消えたら、直ぐに(端末が立ち上がらないうちに)、ボリュームアップキーとBixbyキーと電源キーを同時に長押ししてリカバリーモードで立ち上げます。


ボリュームキーを操作して"Wipe data/factory reset"を選択し、電源キーで確定させてファクトリーリセットし、"Reboot sytem now"を選択して端末を再起動します。

この状態でMagiskは既にインストールされていますので、Mgisk Managerを再インストールして、確認します。


最後に、端末の設定をして、バックアップからリストアします。



24 件のコメント:

  1. こんにちは、このページを参考に、Galaxy Note10+にMagiskを入れたくチャレンジしているのですが、Odin3書き込みの最後で「FAIL!」になってしまうため、アドバイスを頂ければ幸いです。

    Patchファイルを生成できたので、BL/CP/CSC欄は公式ROMイメージの展開したファイルを指定し、AP欄にはMagisk Managerで作ったtarファイルを指定してOdin3.14で書き込みをすると、何度やっても一番最後でFAIL! と表示されてしまいます。 Androidは起動できるのですが、Magiskが
    インストールされない状態で初期化されたAndroidが起動されます。
    userdata.binの直後のメッセージから、何を対処すればよいかお解りになられますか?

    ==== エラーメッセージ末尾 ここから ====
    userdata.img
    FAIL! (Auth)
    Complete(Write) operation failed.
    All threads completed. (succeed 0 / failed 1)
    Removed!!
    ==== ここまで ====

    宜しくお願い致します。

    返信削除
  2. 先程の「FAIL!」相談者です。 念の為、ログすべてを下記にお知らせしておきます。
    宜しくお願い致します。

    Added!!
    Enter CS for MD5..
    Check MD5.. Do not unplug the cable..
    Please wait..
    Checking MD5 finished Sucessfully..
    Leave CS..
    Enter CS for MD5..
    Check MD5.. Do not unplug the cable..
    Please wait..
    Checking MD5 finished Sucessfully..
    Leave CS..
    Enter CS for MD5..
    Check MD5.. Do not unplug the cable..
    Please wait..
    Checking MD5 finished Sucessfully..
    Leave CS..
    Odin engine v(ID:3.1401)..
    File analysis..
    Total Binary size: 8643 M
    SetupConnection..
    Initialzation..
    Set PIT file..
    DO NOT TURN OFF TARGET!!
    Get PIT for mapping..
    Firmware update start..
    NAND Write Start!!
    SingleDownload.
    abl.elf
    xbl.elf
    xbl_config.elf
    tz.mbn
    hyp.mbn
    devcfg.mbn
    aop.mbn
    bksecapp.mbn
    cmnlib.mbn
    cmnlib64.mbn
    km4.mbn
    qupv3fw.elf
    sec.elf
    apdp.mbn
    msadp.mbn
    storsec.mbn
    uefi_sec.mbn
    NON-HLOS.bin
    multi_image.mbn
    dspso.bin
    vbmeta.img
    vaultkeeper.mbn
    quest.fv
    vendor.img.ext4
    system.img.ext4
    dtbo.img
    persist.img.ext4
    vbmeta.img
    userdata.img
    FAIL! (Auth)

    Complete(Write) operation failed.
    All threads completed. (succeed 0 / failed 1)
    Removed!!

    返信削除
    返信
    1. 匿名さん

      コメントありがとうございます。

      一般的には、失敗の原因としてよくあるのは下記です。

      1) OEMロックの解除とUSBデバックの有効化がされていない。
      2) Odinの"Options"の"Auto Reboot"が有効になっている。
      3) 再起動前にリカバリを起動してファクトリーリセットしていない。
      4) 元となるROMが違う。

      コメント頂いた例では、

      a) Odinで書き込みをすると、一番最後でFAIL! と表示される。
      b) Androidは起動できるが、Magiskがインストールされない状態で初期化されたAndroidが起動される。

      とのことですので、ROMが焼けておらず、ファクトリーリセットで初期化された状態かと思います。

      まずは、問題点の切り分けのため、パッチ当て前のROMをODINで焼いてみたら如何でしょうか?
      (確認のためですので、Odinの"Options"の"Auto Reboot"を有効にして、ファクトリーリセットはしなくてもよいと思います。)

      以上

      削除
  3. Toshiさん、 早々のお返事、アドバイスをありがとうございます!

    ご指摘頂きました点を確認したところ、開発者向けオプションの「OEMロック解除」を有効にするだけでは不十分で、ブートローダーが完全にアンロックできていないことが判りました。 水色のダウンロードモード画面で、初回にはボリューム↑の長押しをして、完全にアンロックする操作が必要でした。

    一歩前進できたのですが、その後、「BL/CP/CSCとパッチ済AP」の書込み成功→端末再起動→リカバリモードで、"Wipe data/factory reset"→"Reboot sytem now"で再起動して、初期状態のAndroidが起動しても、「Magiskが居ない」と云う現象に悩んでおります。

    Android上から、再度Magisk Managerを起動すると、Magiskのインストール済の画面ではなく、APファイルにパッチを当てる時の初期画面で表示されてきてしまいます。

    Wipeの前に一瞬ですが、リカバリモードに入ったときに「Installing・・・」と「Erasing・・・」のようなものが見えるので、ここでMagiskがインストールされているっぽいのですが、リブート後にMagiskの痕跡が一切無いファクトリーリセットされたっぽい画面になってしまっています。

    ROMは、Galaxy Note10+(楽天版)の最新版で、現在インストールしているものにMagiskパッチを当てております。

    一歩前進できたのですが、後少しのところで、Magiskがでてきてくれません。 恐れ入りますが、この状況で更にアドバイスを賜われれば幸いです。

    宜しくお願い致します。

    返信削除
    返信
    1. 匿名さん

      国内版については全く知識がなくて恐縮ですが...

      "Magiskのインストール済の画面ではない"とのことですが、Magisk Managerの画面でMagiskの右側の"インストール"をクリック→"次"をクリック→"直接インストール(推奨)"を選択でMagiskをインストール出来ませんでしょうか?

      以上

      削除
  4. Toshiさん、驚くほど速いお返事ありがとうございます。

    Magisk Managerの画面がToshiさんのサイトのキャプチャーと比較して、かなりデザインが違うんですが、いまの最新版は、2020/12/29の8.0.4(4768)で正しいでしょうか(Magisk本体はVer20.4)?

    Magisk項右側のインストール をタップすると、 「オプション」と「メソッド」の2つのグループが表示され、「オプション」のリカバリーモードを有効にしたまま、「次」をタップすると、「メソッド」の項目が開かれて、「ZIPのみダウンロード」と「パッチするファイルの場所」の2つだけが表示されます。 どちらか選んで「LET'S GO」をたっぷする ことしかできません。

    パッチも、上記の流れで「パッチするファイルの場所」で、APファイルを指定して、LET'S GO で出来上がったtarファイルを使いました。

    返信削除
    返信
    1. Toshiさん、

      同じバージョンなら動くかも!と思って、Toshiさんブログの7.5.1を見つけて、そちらをインストールしてみました。
      画面デザインは同じになりました。
      でも、「Magiskがインストールされていません」 の右側の 「インストール」 をタップすると、強制的に 最新の8.0.4のMagisk Managerをインストールさせられてしまうため、今回ご相談している「オプション」と「メソッド」のグループに別れた画面になっちゃいました…

      削除
    2. 匿名さん/hiroさん

      Magisk/Magisik Managerの最新版はコメントで書かれているバージョンです。

      Magisk ManagerでMagiskの右横のインストールをクリックした時に表示されるオプションは、当方の環境では、"リカバリーモード"ではなく、"強制的な暗号化を維持する"です。

      機種の違いなのか、キャリア別モデルのせいなのか、Androidのバージョンの違いのせいなのか判りませんが、国内版は少し違うのかも知れませんね。

      削除
    3. Toshiさん、コメントありがおうございます

      Magiskの "直接インストール(推奨)" は、その端末に既にMagiskがインストールされてないと、表示されないみたいですね、
      今回はリブート後のWipe data/factory reset をして再起動しても、Magiskがインストールされてないので、その項目はでないのではないかと。
      国内版でも、同様にルート化できることを期待していたので、とても残念ですね・・・

      削除
  5. この方法でGalaxy S20のROOT化に成功したことを一応報告しておきます。DOCOMOのキャリア端末でAndroidのバージョンは11です。

    但し、S20のRooT化にはもうひと手間必要なようでMagiskでパッチをあてた.tarを焼く前にvbmeta_disabled.tarというものを、USERDATAにセットして焼く必要があるようです。

    返信削除
    返信
    1. 匿名さん
      情報ありがとうございます!
      そろそろNote9も古くなってきたので次機種を購入する際の参考にさせて頂きます。

      削除
  6. galaxy a21 sc-42a(Android11update)で試してみました。書き込みはできるけど、odin mode(download mode)のループで、リカバリーにも入れず、初期の状態にもどすしかありませんでした。もう少し色々試してみます。

    返信削除
    返信
    1. 追伸:その後、boot.imgのみmagiskでpatchをあててodinのapで、そのほかはbl、cp、cscは上記の通りflashしたらrootが取れました。

      削除
  7. こんにちは
    こちらの記事を参考にau版 galaxy note9 scv40にdocomo版 sc-01Lの最新romをOdin3 v3.14.1で書き込みMagisk-v23.0でパッチを当て再度Odinで書き込みを行いましたが、どうやってもリカバリモードでの起動ができません。
    ダウンロードモードから電源キーとボリュームダウンキーを同時に7秒間押し続け、端末が再起動し、画面が消えたら、直ぐに、ボリュームアップキーとBixbyキーと電源キーを同時に長押ししていりのですが、赤い文字が画面に現れ、再起動ループになってしまいます。
    どうすればいいのかがわかりません。ご教授お願いします。

    返信削除
    返信
    1. ひろろさん

      コメントありがとうございます。

      au版を持っておらず、確認出来ませんので、あまりお役に立てそうにないのですが...

      1)au版とdocomo版はハードウェア的に互換性はあるのでしょうか?
      (当方のNote9はグローバル版なのでプロセッサーも異なります。)
      root化前に、docomo版のROMを焼いた時点ではリカバリーモードも含めて正常に動作しているのでしょうか?
      ご確認ください。

      2)リカバリーモードに入ろうとした時に表示される赤い文字には何と書かれていますでしょうか?

      3)root化については、コメント欄に匿名さんから下記コメントがあります。他機種の例ですが、ご参照ください。

      >S20のroot化にはもうひと手間必要なようでMagiskでパッチをあてた.tarを焼く前にvbmeta_disabled.tarというものを、USERDATAにセットして焼く必要があるようです。

      >boot.imgのみmagiskでpatchをあててodinのapで、そのほかはbl、cp、cscは上記の通りflashしたらrootが取れました。

      削除
    2. Toshiさん
      返信ありがとうございます。
      順番にいろいろ試してみようと思います。
      まず、
      1)au版とdocomo版はハードウェア的に互換性はあるのでしょうか?ですが、互換性はあるかと思います。
      docomo romを焼きdocomo simを差しエラーもなく使用できています。おサイフケータイも使用できています。
      リカバリーモードも起動でき正常に動作していると思われます。
      2)リカバリーモードに入ろうとした時に表示される赤い文字 ですが、特に気にせず再度ダウンロードモードを起動させ、rom焼きしていました。次失敗して表示されたら気にしてみます。ちなみに画像はこちらのコメントに貼り付けできますか?貼り付けできるのなら貼り付けます。
      3)コメント欄に匿名さんからのS20のroot化もうひと手間vbmeta_disabled.tarですが、xdaを見てもnote9用は見つからず他機種でもAPで焼く、USERDATAで焼くの2種類のコメントがありました。
      S20Snapdragon板からダウンロードしたvbmeta_disabled.tarをAPとUSERDATAどちらも試してみようと思います。
      >boot.imgのみmagiskでpatchをあててですが、patchはできるのですが、Odinではエラーで焼けませんでした。
      その他の方法などもありましたら、ご教授ください。
      vbmeta_disabled.tarもうひと手間焼きの結果はまた、お知らせします。
      よろしくお願いします。

      削除
  8. 明けましておめでとうございます。
    今年もいろいろと参考にしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
    前回のコメントからだいぶ時間がたってしまいましたが、au版Note9をdocomo化しroot化できたことをご報告します。
    でも、Magiskのみとはいきませんでした。TWRPを使いMagiskでパッチを当てパッチを当てたファームウェアをOdinから焼きました。
    なんとなく中途半端な結果になりましたが、良しとしました。
    それではまた、失礼します。

    返信削除
  9. 需要があるかわからないけど
    galaxy a21 sc-42aとscv49両方ともAndroid10のままcombination fileのboot.imgを使ってrootがとれました。

    返信削除
  10. 諸般の事情でNougatにおいてroot環境が欲しくて、Nougatの公式ファームが存在する端末のうち比較的高スペックなGalaxyNote8(SCV37)を入手したのですが、とても参考になりました。
    そもそもGalaxyNote8のrootに言及しているサイトがとても少なく、数少ないサイトを頼りにTWRPをインストールしても何故かTWRPが起動しない上にfastbootも打てないのでbootイメージに直接magiskをパッチしたとしても焼けないからどうしようかと思っていましたがAPファイルにそのままパッチ出来るという事実に気付いていませんでした。
    この記事のおかげで道筋が開けて無事にroot化成功したことをご報告いたします。ありがとうございました。

    あまり居ないとは思いますがもし同じようにNougatのGalaxyNote8でrootを取りたいという方の為に備忘録を残しておきますと、
    Odinで焼いた後の再起動操作においてリカバリ起動をしようとしても青色の画面でシステムの更新が走った後にリカバリが起動せずに再起動がかかるのでそのタイミングでもう一度リカバリ起動のボタン操作をしてリカバリを起動させたところこれでその先の初回起動まで上手くいきました。
    最大の罠だったのがMagisk24.1にてパッチをした場合、odinで焼いて同じような行程で進めたところ何の問題もなく起動するのにも関わらずMagisk24.1のapkをインストールし起動するとインストール済Magisk(のコアファイル)が「なし」という状態になりSuperUser機能が使えなかった点です。
    明らかにパッチ済みのファームを焼いているはずで起動も成功していることからおかしいとは思っていましたが、Magiskのアプリを一旦アンインストールし、こちらの記事と同じ7.5.1のMagiskManagerをインストールしたところ、Magisk24.1がインストール済と表示されておりSuperUserも機能するので、Magiskのアプリ側の問題でした。
    どうやら最新のMagiskアプリでは何らかの原因(Nougatのせい?)でMagisk(のコアファイル)が認識されないようです。切り分けた結果、22.1までのアプリでは認識されることが判明しました。
    コアファイル24.1/アプリ22.1でしっかりSuperUserが動作しているのでそのままにしていますがコアファイルも含めて22.1で統一したほうが無難かもしれません。
    なお、ファームウェアのバージョンはSCV37KDS1ARB1です。

    返信削除
  11. こんにちは
    こちらの記事を参考にgalaxy S10 SM-G973C楽天版をroot化成功しました。ありがとうございました。
    いくつか注意点があります。
    先ずはMagisk managerからMagisk installした時、install on recoveryをunclickしなきゃならない。そうしないとROMを焼いてもMagiskも正常しない。
    次はodin3にsetupconnectionという問題があって進めないケースがあります。これは具体的な解消法がわからない、何回recovery modeでwipe dataして又はdownload modeに入ることで試すしかないかも。
    それと、ROMを焼いた後の再起動にMagiskが入っていません。自分でinstallすれば大丈夫です。
    最後はrecovery modeの入り方、volumeup + bixyby+powerを押して、bootloader警告が出たら、 bixybyとpowerを離す、volumeupを押し続ける、recovery modeに入ります。

    返信削除
  12. 私もこちらの記事でroot化出来ました、感謝です。ただ、情報が少し抜けてますので、お役に立てればと思いコメントを残します。OEM解除をしただけでは、bootloaderは解除出来ません。ダウンロードモード前の画面で音量ボタン長押しでbootloaderを解除するの説明が抜けてます。

    返信削除
    返信
    1. 補足ありがとうございます。

      削除
  13. galaxy S10 SM-G973C楽天版 root化できません。
    magisk v27
    途方に暮れております。

    返信削除
  14. SM-G973C
    AP_G973CONU1DWD2_G973CONU1DWD2_MQB64317833_REV00_user_low_ship_MULTI_CERT_meta_OS12.tar.md5
    パッチファイル名正解でしょうか。

    返信削除

システムの改竄やカスタマイズには端末が起動しなくなったり保証の対象外となるリスクが伴います。自己責任にてお願い致します。